家にある傷んだ本をお持ちください! 「図書修理の祭典~傷んだ本、眠っていませんか~」 平成22年8月6日(金)~8日(日) [終了]
終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
図書情報館では、NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会と共催し、「図書修理の祭典~傷んだ本、眠っていませんか~」を開催します。2007年より開講している図書修理マイスター入門講座の修了生が、100名を超えたことを記念し開催するものです。 家庭に眠っている傷んだ本を、図書修理マイスター入門講座修了生が、修理します。会場では、傷んだ本が修復される様子を見ることができます。
画像をクリックすると、大きいサイズでご覧いただけます。[PDFファイル、160KB]
- 主催
- NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会
- 共催
- 奈良県立図書情報館
- 開催日時
- 8月6日(金)~8日(日) 10:00~15:00
- 会場
- 図書情報館1階交流ホール
- 対象となるもの
- 一般書(和本、ビニール表紙の辞書、革装本などを除く)
- 修理図書の受付
- 受付場所:図書情報館1階交流ホール
<事前受付>
7/14、7/21 13:30~14:30
<開催期間中>
8/6,7 10:00~14:30
8/8 10:00~12:30 - その他
-
・傷みの状態により修理できない場合があります。
・必要な材料費は実費となります。
・修理に時間がかかる場合は、後日引き渡しとなります。 - 問い合わせ先
-
NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会
〒631-0803 奈良市山陵町236-1-103 TEL/FAX 0742-35-3471
Eメール npo@npobook.join-us.jp http://www.npobook.join-us.jp