図書展示「和歌の世界と百人一首」 平成25年11月30日(土)~平成26年1月30日(木) [終了]
和歌を詠むことは、貴族たちにとっては、たしなみのひとつでした。
歌合や歌会も多く開かれ、そこで詠まれた和歌は個人の歌集や勅撰和歌集の材料として集められ収録されています。なかでも「小倉百人一首」は、今日でもよく親しまれています。
正月には、宮中の歌会始や近江神宮のカルタ名人位・クイーン位決定戦が行われます。
これにちなんで、和歌や百人一首の関連図書を紹介します。この機会に和歌や百人一首の世界に触れてみませんか。
- 展示期間
- 平成25年11月30日(土)~平成26年1月30日(木)
- 展示場所
- 県立図書情報館 3階 ブリッジ
- 展示資料
-
- 和歌を知る: 68冊
- 百人一首にふれる: 61冊
- 和歌集あれこれ: 69冊
- 書でみる和歌: 62冊
- 和歌を競う歌合: 42冊
- 異種百人一首あれこれ: 11冊 全 313冊