桜開花情報 平成24年4月4日
図書情報館の東側を流れる佐保川の堤は、桜の名所として知られています。
佐保川は全長15キロ。春日山原生林の源流から、大和郡山市で大和川に合流するまでの間、市街地を中心に、千を超える桜の木が植えられています。
桜は、このところの寒気の影響で、ふるえるように咲き始めたばかりです。
枝によっては、次々と咲いているものもありますが、
全体的にはまだまだです。
あったかくなるのが待ち遠しいですね(^ ^)/。
ちなみに、図書館の庭園ではレンギョウが満開です。
【おしらせ】
図書情報館では、佐保川の桜の開花時期に合わせ、
4月9日(月)と16日(月)の休館日に、駐車場と1階お手洗いをご利用いただけるようにします。
お手洗いへは、1階南側(庭園側)からご入館ください。
駐車場は、1時間までは無料、以後1時間ごとに100円の利用料が必要です。