3.11 東日本大震災復興支援チャリティーイベント 宮沢賢治の作品をフランスシターの調べにのせて 岩手の方言で紡ぐ『賢治の世界』 平成25年3月10日(日) [終了]
奈良県立図書情報館では、昨年に引き続き、東日本大震災復興支援チャリティーイベントとして、宮澤賢治の作品をフランスシターの調べにのせて、岩手の方言で語る『賢治の世界』を開催します。
岩手県花巻出身の菅原哲夫さんが、フランスシター奏者 いいだむつみさんの演奏に乗せて、宮沢賢治の作品を朗読し、鎮魂と支援への想いを表現します。今回は、なかむらふみさんによる賢治の詩による歌も披露されます。
※フランスシター:主に南仏地方などの教会で賛美歌など教会音楽の伴奏に用いられた弦楽器。
画像をクリックすると、大きいサイズでご覧いただけます。[PDFファイル、281KB]
- 共催
- 奈良県立図書情報館
- 後援
- 岩手県ユネスコ協会、奈良ユネスコ協会
- 開催日時
- 平成25年3月10日(日) 13:30~15:00(開場 13:00)
- 定員
- 120名(先着順)
- 会場
- 1F 交流ホール
- 入場料
- 2,000円
※純益はユネスコ協会を通じ被災地教育事業に役立てていただきます。 - 申込方法
- 当館Webページ申込みフォームか、氏名、郵便番号、住所、連絡先と「宮沢朗読会 申込み」を明記のうえ、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)、電話(0742-34-2111)で受け付けます。