fc2ブログ

参加型知的書評合戦 「ビブリオバトル#27・#28・#29」 平成25年4月20日(土) ・5月18日(土)・6月15日(土) [終了]

図書情報館では、参加型知的書評合戦「ビブリオバトル#27・#28・#29」を開催します。
本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRする、ビブリオバトル。新たな本との出会いを演出します。
#27テーマは「嘘」、#28のテーマは「夜」、#29のテーマは「結婚」です。
4月より、図書情報館ビブリオバトルは、毎月第3土曜日の14:30からの開催となります。日時等変更する場合は、その都度お知らせします。
公立図書館では初めての開催となる本イベント。本を通じて、人と人が繋がり、交流する場をつくる試みがつづきます。
過去の様子はこちらよりご覧ください。

ビブリオバトル#27#28#29、フライヤー
画像をクリックすると、大きいサイズでご覧いただけます。[PDFファイル、1.5MB]

ビブリオバトルの紹介ビデオ
主催者によるビブリオバトル紹介ページ

[ビブリオバトル#29 結果]
*チャンプ本は『結婚します』
1、ジェイン・オースティン『エマ』
2、江圀 香織『赤い長靴』
3、シェイクスピア『ヴェニスの商人』
4、尾崎 将也・橋口 いくよ『結婚できない男』
5、山口 瞳『結婚します』
6、星 新一『さまざまな迷路』より「ベター・ハーフ」
小説 エマ (1) (ファミ通文庫)小説 エマ (1) (ファミ通文庫)
(2005/03/22)
久美 沙織
エマ  全10巻 完結セット  (Beam comix)エマ 全10巻 完結セット (Beam comix)
(2010/11/01)
森 薫
赤い長靴赤い長靴
(2005/01/15)
江國 香織
ヴェニスの商人 (岩波文庫)ヴェニスの商人 (岩波文庫)
(1973/01)
シェイクスピア
結婚できない男結婚できない男
(2006/09)
尾崎 将也、橋口 いくよ 他
さまざまな迷路さまざまな迷路
(2013/04/26)
星新一
[ビブリオバトル#28 結果]
*チャンプ本は『夜間飛行』
夜間飛行 (光文社古典新訳文庫)夜間飛行 (光文社古典新訳文庫)
(2010/07/08)
アントワーヌ・ド サン=テグジュペリ
1、伊藤 茂『メカニズムの事典』
2、沢木 耕太郎『深夜特急3』
3、江國 香織『つめたいよるに』
4、長野 まゆみ『少年アリス』
5、野尻 抱介『太陽の簒奪者』
メカニズムの事典メカニズムの事典
(1983/01)
伊藤 茂
深夜特急3―インド・ネパール―深夜特急3―インド・ネパール―
(2011/06/01)
沢木 耕太郎
つめたいよるに (新潮文庫)つめたいよるに (新潮文庫)
(1996/05/29)
江國 香織
少年アリス (河出文庫)少年アリス (河出文庫)
(1992/07)
長野 まゆみ
太陽の簒奪者太陽の簒奪者
(2013/04/25)
野尻 抱介
[ビブリオバトル#27 結果]
*チャンプ本は『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』
嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (角川文庫)嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (角川文庫)
(2004/06/25)
米原 万里
1、康 芳夫『虚人のすすめ ―無秩序(カオス)を生き抜け』
2、グレッグ イーガン『しあわせの理由』
3、諸岡 雪舟『言い訳の教科書』
4、小池 龍之介『偽善入門』
5、五木 寛之『生かされる命をみつめて (いまを生きることば) 』
虚人のすすめ ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)虚人のすすめ ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)
(2009/10/16)
康 芳夫
しあわせの理由 (ハヤカワ文庫SF)しあわせの理由 (ハヤカワ文庫SF)
(2003/07)
グレッグ イーガン
深夜特急3―インド・ネパール―深夜特急3―インド・ネパール―
(2011/06/01)
沢木 耕太郎
偽善入門 (小学館文庫)偽善入門 (小学館文庫)
(2012/12/06)
小池 龍之介
生かされる命をみつめて (いまを生きることば)生かされる命をみつめて (いまを生きることば)
(2011/08/11)
五木 寛之
日時
【#27 テーマ:嘘】
平成25年4月20日()14:30~16:30 (14:00開場)[終了]
【#28 テーマ:夜】
平成25年5月18日()14:30~16:30 (14:00開場)[終了]
【#29 テーマ:結婚】
平成25年6月15日()14:30~16:30 (14:00開場)[終了]
会場
2階 メインエントランス
参加申込み
図書情報館の申込みフォーム
メール wsts@library.pref.nara.jp
お名前と「発表」か「観覧のみ」のどちらで参加かを明記してお申し込みください。
各回終了後から次回の参加申込みを受け付けます。
ビブリオバトルとは
京都大学の研究室での輪読会に端を発する競技スタイルの書評発表会です。
ビブリオバトルのやり方
参加者(発表者)はお気に入りの本を持ち寄ります(今回は「嘘」「夜」「結婚」というテーマにそうものをお持ちください)。そして順番に5分で本の魅力を紹介します。全員が発表を終えたら“読みたくなった”本に投票しチャンプ本を決定します。(観戦だけの参加も可能です。)
主役はあなた
このビブリオバトルはあらかじめ話す本も話す人も決まっていません。それは、参加する人それぞれの語りに魅力があり、参加者の間でその魅力に気づいていくことが大切だからです。まずは本を持ってきて話してみましょう、きっと発見があります。語るあなたを待っています。

[ビブリオバトル【#27 テーマ:嘘】、様子]
ビブリオバトル#27、様子 ビブリオバトル#27、様子 ビブリオバトル#27、様子 ビブリオバトル#27、様子 ビブリオバトル#27、様子 ビブリオバトル#27、様子

[ビブリオバトル【#28 テーマ:夜】、様子]
ビブリオバトル#28、様子 ビブリオバトル#28、様子 ビブリオバトル#28、様子 ビブリオバトル#28、様子 ビブリオバトル#28、様子 ビブリオバトル#28、様子 ビブリオバトル#28、様子

[ビブリオバトル【#29 テーマ:結婚】、様子]
ビブリオバトル#29、様子 ビブリオバトル#29、様子 ビブリオバトル #29 全員 ビブリオバトル#29、様子 ビブリオバトル#29、様子 ビブリオバトル#29、様子

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

奈良県立図書情報館

Author:奈良県立図書情報館
奈良県立図書情報館のイベント・企画展示情報(平成20年4月1日から平成26年3月31日まで)を案内しています。
はじめての方は、このブログについてをお読みください。

ブログ内検索
カテゴリ
リンク
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSフィード
QRコード
QRコード
奈良県立図書情報館
奈良県立図書情報館
奈良県立図書情報館バナー
〒630-8135
奈良市大安寺西1丁目1000番地
TEL :
  0742-34-2111(代表)
  0742-34-5514(貸出・返却・延長)
  0742-34-3366(レファレンス)
FAX: 0742-34-2777
E-mail: info@library.pref.nara.jp